
今回の内容は医学的な検知に基づいたデータは一切ありません。
Haruo個人が勝手調べて、勝手に実践している内容になります。
くれぐれもご注意下さい。
人間ドック。
1つも楽しくないイベントですよね。
前日の夕食は20時までに夕食を済ませて下さいとか、当日の朝は水も飲んじゃダメなどなど。
楽しくない上に、色々準備させられる。
最近更に人間ドックがイヤな理由は、結果が良くない。。。
ここ数年の悩み
検査結果に D 判定 がある。
なにか引っかかっているのかというと、LDL-C。
いわゆる悪玉コレステロール値だ。
基準値70~139 なのに結果が167だった。
4,5年前からこんな感じの値をウロウロして、牛乳をやめたり焼き肉を控えたりしても全然効果がない。
(あまり大きな声で言えないんですが、結婚してから急に上昇しました。ちなみにヨメさんは無症状。)

ちなみに人間ドックをなかなか受けられない方は、血液1滴で生活習慣病検査を含む、がん検査・B型 C型肝炎検査を行えるサービスもあるそうです。
自営業の方やなかなか人間ドックに行く機会のない主婦の方にも良さそうなサービスですね。

対策はどうするか?
再検査をした時に「これ以上値が高くなると薬を飲んで下げるしか無いですね。」と言われた。
処方箋もらためだけに数ヶ月おきに通院し、薬局行くなんて時間の無駄としか思えない。
薬はイヤだ、薬以外の方法は無いのか?
Google先生で調べたらいろいろな結果が出てきた。
- 腹八分目
- 運動をする
- 夕食を食べた後2時間は寝ない
- 食物繊維を多く取れ!
- 肉じゃなくて魚を食べる
- おやつはナッツ食べる
- 油は不飽和脂肪酸(植物油、魚の脂)ならOK
このあたりは、大体どこのページでもヒットする。その中で注目したのは
「リンゴ酢が悪玉コレステロールに良いらしい」
という記事だった。
リンゴ酢を選んでみる
リンゴ酢にも色々と種類があって、はちみつが入っているものや果糖タイプなもの。
そういったものはいわゆる「飲みやすい酢」として売られているもので、かえって体に糖分を取り込んでしまう。
甘くないので、なんか無いかなぁ。
と調べていたところ、
リンゴ酢の中でも無濾過のもの(透明ではないリンゴ酢)が効果がありそうな感じだった。
いざ購入!
Amazonで購入できたので、こちらを購入しました。
「私達が作ってます」的なラベルです。

栄養成分表示のラベルはこんな感じです。

Amazonの販売サイトでは
- 香料無添加
- 着色料無添加
- 合成保存料無添加
- 糖類無添加
と記載されています。
いざ試飲!
お酢はダイレクトに飲むと、喉や胃を痛めるらしいので、炭酸水で割って飲んでみました。
「まっじぃぃ~~」
炭酸水で割ればゴクゴク飲めるかな、と思っていましたが甘さが一切なくかなり癖があります。
炭酸水だとちょっと厳しいので、豆乳で割って毎日飲むことにしました。
ホントは牛乳にしたいのですが、牛乳はコレステロール高くなるから避けてます。
豆乳で飲んでも美味しくないです。
もう我慢しかないです。
結果がどうなるかわからないですが、勝手に悪玉コレステロール値が下がることを信じて飲んでます。
「修行酢」と称して、昼食と夕食時に豆乳割で飲んでます。
とりあえず、1ヶ月続けて3本買ったうちの1瓶は空けました。

今年も人間ドックは10月。
あと半年頑張って続けてみます。
というわけで、結果は半年後!!

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。