買い物はいつもまとめ買い。
こんにちはHARUOです。
今回はおしゃれな買い物カートで有名なreisenthel(ライゼンタール)を購入したのでレビューしていきます。
商品について
1971年にドイツのミュンヘンでスタートした「reisenthel(ライゼンタール)」。高価すぎず、シンプルなデザイン、機能的で使いやすいこと、「KEEP IT EASY」をコンセプトに作られたバッグ・収納用品を専門としたブランドです。品質本位でミニマムなデザイン美を誇るドイツのものづくり。
ショッピングカートを購入する際に、以下のポイントしぼって商品を探していました。
- 容量大きめ
- 保冷機能あり
- まぁまぁおしゃれ
この条件にピッタリハマったreisenthel(ライゼンタール)があったので早速楽天でポチりました。
ラインナップは色々ありましたが、保冷機能があるのはブラックまたはレッドしかなかったので、今回はブラックを選択。

開封&外観
こんな感じの大きめの段ボール箱で到着。 (比較用のティッシュ箱 ^^;)

箱の中には取り扱い説明書のA4の紙が入っています。

箱から取り出してみました。

ぐるっと外観を見てみます。





ハンドルは2段階で伸ばせます。
短くした場合は、おしりの下辺りの高さになりますね。

ハンドルを眺めにした場合は、腰よりちょっと上に来ます。

斜めにして歩くとちょうど良い高さになります。

ホイールの回転はスムーズで良好です。

肩掛けにするとこんな感じです。
持ち上げて少し移動するくらいなら良いのですが、長時間肩掛けはキツイと思います。


中を開いてみます。

小物入れがついていますが、あまり大きくはありません。
ちょっとしたエコバッグ入れぐらいでしょうか。

ちなみにカバー外側のポケットも小さめです。
動画ではロゴス保冷剤(Mサイズ)を入れようとしていますがギリギリ入らないくらいです。

大まかに大きさを測ってみます。
タテは約27cm。

ヨコは約37cm

高さ(深さ)は約39cmといったところです。

インナーケースはとりはずし可能で外すとこんな感じです。

モノを入れてみる
モノを入れたときにどんな感じになるかちょっと試してみました。
ロゴス保冷剤(Mサイズ)を4つほど入れてみました。かなり余裕はあります。

ビールケースが有ったので入れてみます。

すっぽり入ります。

チャックはちゃんと閉められます。

上から見るとこんな感じ。周りに多少余裕があります。

2Lのペットボトルを6本入れてみました。こちらも余裕があります。

オプション
こんな感じのフックが付いていました。

説明書を見ると、ケースとショッピングカートを連結するフックのようです。

とりあえずくっつけてみます。

実際にカートに引っ掛けてみました。
特に不安定になることはなかったですが、説明書にある通り空っぽの状態で引っ掛けないと、おそらくフックが壊れる可能性があります。

おまけ
荷物が多いときは、子供にお手伝いで引っ張ってもらってます。

今回紹介した商品
 
							
											

 
                     
                     
                     
                         
                         
                         
                         
                        